喪中はがき 能「融」より

無料テンプレート 
追善の能としても演じられる「融」は、光源氏のモデルの一人とも言われる平安貴族、源融(みなもとのとおる)をシテとして、往時の栄華を月の美しさとともに描いた名曲です。葬儀では、融の霊が月に帰ってゆく様子を謡った詞章「この光陰に誘はれて 月の都に入り給ふよそほい あら名残惜しの面影や 名残惜しの面影」が手向けられます。そのイメージを喪中はがきに描きました。月に懐かしい人を偲ぶ…そんなテーマが秘められています。


Webアプリで編集をおこなう場合、添え書き、住所の書体はWebアプリ対応書体となります。
ご了承ください。▶ Webアプリ対応フォント

   喪中はがきテンプレート の一覧へ戻る  

[PR]

コラム・特集

寒中見舞い 文例集

寒中見舞い 文例集

寒中見舞いでよく使われる挨拶文を集めました。様々なシチュエーションに対応した寒中見舞い挨拶文の文例も。

寒中見舞いの時期−いつから・いつまで− マナーと書き方を解説

寒中見舞いの時期−いつから・いつまで− マナーと書き方を解説

寒中見舞いを出す時期はいつからいつまで?挨拶文の内容は?などわかりやすく解説しています


上へTOP