参考までに「Microsoft Office Word」、「年賀状 スマホ・PC用Webアプリ」をそれぞれ使った場合の、年賀状作成のさまざまな比較をしてみました。
Microsoft Office Word | 年賀状 スマホ・PC用Webアプリ | |
総評 | ・既存ソフトで済ませたい(お金をかけたくない) ・Office系のパソコン操作に熟練していれば、慣れた作業で作成できます |
・無料で済ませたい(お金をかけたくない) ・アプリのインストールなしに、ウェブブラウザ上で年賀状が編集できます ・パソコン・タブレット・スマホで利用できます |
操作 |
![]() ・はがきを作る専用機能(はがきウィザード)があり、イラストや挨拶文まで自動で設定できる
・文面と宛名と住所録は別々に作成・管理 ・ソフト間の連携も難しい |
![]() ・年賀状専用アプリなので操作が簡単
・パソコン・タブレット・スマホで利用できる ・編集した年賀状はクラウド保存が可能なのでPCとスマホで連携できる ・文面と宛名と住所録は別々に作成・管理 |
文面デザイン |
![]() ・デザインの自由度が低い
・フォトフレームに写真を入れる際、写真位置の調節が面倒 ・文章作成も難しい ・イラストや写真は別途用意する |
![]() ・ボタンを押すだけで写真やイラストを挿入できる
・フォトフレームは、Wordテンプレートのように重なり順を気にする必要なし ・様々な文例が用意されており、ボタン一つで追加可能 ・PCがなくてもスマホから写真が入れられる ・干支、賀詞、縁起物など約250点以上のイラストをダウンロードすることなく、ダイアログから選ぶだけで挿入 |
宛名印刷 |
![]() ・書体が限定される
・文字位置の調整が難しい ・住所録作成に手間 ・[はがき宛名印刷ウィザード]を利用して宛名を印刷 |
![]() ・書体が限定される
・文字位置の調整が難しい ・住所録作成に手間 ・CSVファイルから住所録の一括挿入ができる※PCのみ対応 |
価格 |
![]() 有料
|
![]() 無料
|
コラム・特集
何か一言添えたいのに、センスのいい言葉が浮かばない…そんなときにはこちら
年賀状は自分の推しをアピールする絶好のチャンス。年賀状を通じて、ぜひ推し活を楽しんでください!
平安時代の華やかな装束、十二単(じゅうにひとえ)に見られる「かさね色目」を取り入れた年賀状デザインをご紹介します