絵画風うさぎ年賀状

絵画風うさぎ年賀状

2023年の干支であるうさぎは、洋の東西を問わず、数々の絵画に描かれてきました。たとえば、「うさぎ 名画」で画像検索をすると、見たことがあるような絵もいくつか出てくると思います。自然のなかにいる写実的なうさぎや「不思議の国のアリス」風のもの、浮世絵や日本画なども登場します。日本のものでいえば、鳥獣人物戯画の兎は皆さんにもおなじみではないでしょうか。また、日本画家 堂本印象もうさぎをモチーフにした絵をいくつか描いていますが、「兎春野に遊ぶ」は、かつて切手にもなったことがあり、風格があり素敵です。

『年賀状プリント決定版』にも、日本画・鳥獣戯画・浮世絵・墨絵・水彩・油彩・パステル画風など絵画風の年賀状デザインがたくさんありますので、ご紹介します。

日本画風うさぎ年賀状テンプレート

鳥獣戯画風うさぎ年賀状テンプレート

浮世絵・版画風年賀状テンプレート

墨絵・水墨画風年賀状テンプレート

その他絵画風うさぎ年賀状テンプレート

この他、手作りの羊毛フェルト人形・クレイドールをモチーフにした年賀状、貼り絵年賀状、細密な鉛筆画年賀状を集めた「人形・クラフト年賀状テンプレート」コーナーもあります。こちらもチェックしてくださいね!

関連記事


   年賀状プリント決定版TOPへ戻る  


[PR]喪中はがき印刷 最短翌営業日出荷

コラム・特集

年賀状の書き方・マナー

年賀状を送る際の書き方・マナー

大切な方への年初めのご挨拶、相手に失礼のないよう、年賀状の「書き方・マナー」についてご案内します

年賀状の宛名の正しい書き方とマナーについて

年賀状の宛名の正しい書き方とマナー

年賀状の宛名書きについて、どのくらいご存知でしょうか。恥をかかないための年賀状の宛名書きルールについてまとめました

喪中はがきが届いたら、その後の対応と知っておきたいマナー

喪中はがきが届いたら、その後の対応と知っておきたいマナー

喪中はがきを受け取ったら、どんな対応ができるのか、マナーとともに時期や文例を確認してみましょう


上へTOP