和柄に込められた意味とは?年賀状に使いたい縁起のよいデザイン

2023/11/10 更新
和柄に込められた意味とは?年賀状に使いたい縁起のよいデザイン

古来日本人は、幸せを願う気持ち、そして疫病や飢饉などを封じ込める魔除けを和柄・文様に込めてきました。それらは「縁起が良い」ものとされ、年賀状にも使われています。そこで今回は、それぞれの和柄に込められた意味を解説します。

和柄や和文様の歴史を知る

日本における和柄や伝統文様には古い歴史と伝統があり、日本人の心や文化が反映されています。大陸からシルクロード経由で日本に伝わり、1200年以上前の平安時代にはすでに使われていたものもあります。現存する最古の織物として有名な正倉院保管の織物には、現在の和柄の面影を残す、自然を題材にした図柄が配されています。

時代を経て、日本の自然や植物などをモチーフとした図柄が誕生し、独自の伝統文化として成長しました。現在でも、和柄は年賀状をはじめ、着物や風呂敷、ふすま飾り、ポチ袋などにも使われており、世界的にも高い評価を受けています。

年賀状デザインにも使われる縁起のよい和柄と意味

縁起のよい和柄と聞いて、どのようなものを思い浮かべるでしょうか?名前は知らなくても、麻の葉や矢絣、青海波などはきっと目にしたことがあるでしょう。これらの図柄は、自然や植物、動物、道具などをモチーフにして作られた意匠です。そしてそれらには、ひとつひとつ意味があるのです。

青海波(せいがいは)

青海波のデザイン

青海波は、3世紀から7世紀に栄えた古代ペルシャがルーツです。無限に広がる海と波をイメージさせることから、「人々の平安な暮らし」や「未来永劫の幸せ」を意味します。

青海波を使った年賀状デザイン

雪輪紋(ゆきわもん)

雪輪紋のデザイン

雪輪紋は、ふんわりとしたボタン雪の結晶を文様化しています。雪は豊作の兆しとされていたので、「五穀豊穣」を願う気持ちが込められた和柄です。謙虚さの意味合いも含むので、目上の方への年賀状にも使えます。

雪輪紋を使った年賀状デザイン

鱗紋(うろこもん)

鱗紋のデザイン

鱗紋は、邪気を払う場面で使われてきたことから、「厄除け」「厄落とし」「再生」を意味する和柄として用います。

鱗紋を使った年賀状デザイン

松竹梅(しょうちくばい)

松竹梅のデザイン

松竹梅の3つの縁起物が1つのデザインとして使われることも多いですが、それぞれの植物にはどのような意味合いがあるのか知っておきましょう。

  • 松:1年中葉が枯れないので、「長寿」の象徴として用いられます。
  • 竹:大地に根を張り巡らせ、冬でも葉が枯れないことから、「子孫繁栄」や「生命力」「健康」「成長」を意味します。
  • 梅:厳しい冬を乗り越えて春の兆しとともに花を咲かせるので、「繁栄」や「長寿」「気高さ」を意味するほか、「開運」「学業成就」のご利益もあります。

松竹梅を使った年賀状デザイン

麻の葉(あさのは)

麻の葉のデザイン

麻の葉文様は、成長が著しく早くまっすぐに育つ植物であることから、「子どもの健やかな成長」を意味する和柄です。

麻の葉を使った年賀状デザイン

菊(きく)

菊のデザイン

4世紀ごろの中国の書物に、菊が群生する谷を通った水を飲むと長寿になるという「菊水伝説」が記録されていることから、「不老長寿」への願いが込められています。また、菊の柄は花柄のなかでもっとも格式が高く、近世では皇室の御紋章としても使われています。

菊を使った年賀状デザイン

市松模様(いちまつもよう)

市松模様のデザイン

色の異なる四角形が交互に並ぶ市松模様は、日本の伝統文様でもあり、海外でも チェック柄の1種として様々な場所で使われている柄です。柄が途切れなく続く様から、「繁栄」を表す縁起のよい模様とされています。

市松模様を使った年賀状デザイン

矢羽(やば)・矢絣(やがすり)

矢絣のデザイン

矢羽や矢羽根が連なった矢絣は、一度放たれた矢は戻らないことから、嫁入り支度の縁起柄として用いられてきました。

矢羽・矢絣を使った年賀状デザイン

七宝(しっぽう)

七宝のデザイン

円が連続し、重なることで形作られる七宝文様は、「縁」「つながり」、「調和」「円満」といった意味を持つ縁起のよい和柄です。
なぜこの文様が「七宝」と呼ばれるかというと、円が四方へ広がる柄であることから「四方」、それが「七宝」に転じたものとされています。

七宝を使った年賀状デザイン

まとめ

和柄や伝統文様には、健康長寿や無病息災、繁栄など、多くの意味や願いが込められています。年賀状を送る相手を思い、ぴったりの柄を選んでみてはいかがでしょうか。 『年賀状プリント決定版2023』には、これら縁起のよい和柄・文様を用いた年賀状デザインを多数ご用意しております。背景や小物にさりげなく使われているものもありますから、じっくり絵柄を見て探してみてくださいね。

和柄を使った年賀状デザイン



参考文献

・販売職 松山和年 [マイベストプロ岩手]
青海波(せいがいは)柄の意味・由来とは | 京屋染物店
インク革命.COM
株式会社グレイプ
きもの用語大全|きもの館 創美苑
・(一社)日本人形協会



おすすめコラム

   年賀状プリント決定版TOPへ戻る  


[PR]

コラム・特集

黄色いポストから送るしあわせ年賀状

黄色いポストから送るしあわせ年賀状

新年を寿ぐ年賀状。黄色いポストから投函したら、幸せも一緒に届きそうな気がしませんか?

2024年『辰年』はどんな年になる?辰年の性格やおすすめの開運神社

2024年・辰年はどんな年?

辰年の由来や、辰年生まれの人の性格や特徴、辰年にまつわるトリビア、辰年に訪れたい神社について紹介します

死亡通知はがきとは?書き方やテンプレート、出すタイミング

死亡通知はがきとは?書き方やテンプレート、出すタイミング

死亡通知はがきの概要や送り方、マナーについて紹介します。


上へTOP