めざましどようびで「3Dプリンタ年賀状」が紹介されました

12月14日(土)のフジTV「めざましどようび」にて弊社の「3Dプリンタ年賀状」サービスを取り上げていただきました。

12日(木)16:00過ぎに取材申し込みのお電話があり、翌日の13日(金)の収録となりました。
収録当日はお約束の15時ピッタリにおみえになりました。
ディレクターさん、カメラマンさん(女性!!)、ADさんの3名です。
まずは「3Dプリンタ年賀状」を手に取ってご覧いただき、サービスをご説明しました。
「なるほど、これはインパクトありますね!」と興味を持ってご覧いただいた様子でした。


15分ほど打ち合わせをした後に本番となりました。
撮影は1時間ほどで終了しました。

14日(土)8:10過ぎ、ニュースの時間帯で無事放送されました。
年賀状の話題の冒頭に3Dの年賀状が映りました!

今回は12月11日(水)にリリースされたばかりの新サービスだったのですが、早速メディアに取り上げられて、幸先の良いスタートを切ることができました。
めざましテレビのスタッフさま、ありがとうございました。

こちらのお問い合わせ先は 「3Dプリンタ年賀状」 のコーナーに限ります。
その他の年賀状プリント決定版に関するお問い合わせは 「 お問い合わせフォーム 」 よりお願い致します。

※技術的なお問い合わせにはお答えいたしかねます。あらかじめご了承ください。


   年賀状プリント決定版TOPへ戻る  


[PR]年賀状印刷2026年版 期間割引

コラム・特集

年賀状の書き方・マナー

年賀状を送る際の書き方・マナー

大切な方への年初めのご挨拶、相手に失礼のないよう、年賀状の「書き方・マナー」についてご案内します

年賀状の宛名の正しい書き方とマナーについて

年賀状の宛名の正しい書き方とマナー

年賀状の宛名書きについて、どのくらいご存知でしょうか。恥をかかないための年賀状の宛名書きルールについてまとめました

喪中はがきが届いたら、その後の対応と知っておきたいマナー

喪中はがきが届いたら、その後の対応と知っておきたいマナー

喪中はがきを受け取ったら、どんな対応ができるのか、マナーとともに時期や文例を確認してみましょう


上へTOP