無料テンプレート 印刷注文 今なら超早割40%OFF(11月16日まで)
山口県の萩で作られている長門張子の「馬」をモチーフにした年賀状デザインです。長門張子は、明治期から伝わる熊本の郷土玩具「宇土張子」を継ぐ本格的な張り子で、昭和59年から作り始められたそうです。背景には、ふぐと県木である夏みかんの花をパターン化、長門張子の後ろには県木のアカマツが描かれています。
イラストレーター:津田千佳
コラム・特集
大切な方への年初めのご挨拶、相手に失礼のないよう、年賀状の「書き方・マナー」についてご案内します
年賀状の宛名書きについて、どのくらいご存知でしょうか。恥をかかないための年賀状の宛名書きルールについてまとめました
喪中はがきを受け取ったら、どんな対応ができるのか、マナーとともに時期や文例を確認してみましょう