無料テンプレート 山口県の萩で作られている長門張子の「馬」をモチーフにした年賀状デザインです。長門張子は、明治期から伝わる熊本の郷土玩具「宇土張子」を継ぐ本格的な張り子で、昭和59年から作り始められたそうです。背景には、ふぐと県木である夏みかんの花をパターン化、長門張子の後ろには県木のアカマツが描かれています。
イラストレーター:津田千佳
コラム・特集
何か一言添えたいのに、センスのいい言葉が浮かばない…そんなときにはこちら
年賀状は自分の推しをアピールする絶好のチャンス。年賀状を通じて、ぜひ推し活を楽しんでください!
平安時代の華やかな装束、十二単(じゅうにひとえ)に見られる「かさね色目」を取り入れた年賀状デザインをご紹介します